SIMPLE

シンプリストになりたいのです

おでかけ記録(春日部・春バス)

5月頭にクレヨンしんちゃん聖地巡礼として、春日部市にいってきました。

yu1-simplist.hatenablog.com

作中にでてくるサトーココノカドーや、クレヨンしんちゃんをテーマにしたゲームセンターなど、町の至る所でクレヨンしんちゃんを発見することができました❀

今回からは、前回時間の都合上いけなかった場所に行ってきましたので、綴っていきたいと思います!

春日部駅

春日部駅では現在 通常の業務と、工事が同時進行しているようです。前回も工事中でしたが、たった1ヶ月でホームの場所も一部変更されているようでした。

もともとこの↑看板があったホームには、しんちゃんが取り外されていて真っ白な状態。しんちゃんがいないわ…と、心配したのですが、新しいホームにお引越ししたようで。これからも変わらず、しんちゃんとシロがお出迎えやお見送りをしてくれそうですね❀

春バス

春日部市には、「春バス」という市のコミュニティバスがあります。この春バス、ラッピングがクレヨンしんちゃんなんです❀しんちゃん、シロ、ひまちゃんがとてもかわいいっ!

市コミュニティバス「春バス」のご案内(2024年1月~)/春日部市公式ホームページ

今のところ、クレヨンしんちゃんのラッピングは3種類。ただ必ずラッピング車両がくるわけではなく、車両メンテナンスなどの理由で代車が走ることもあるそうです。

反対側はこんな感じ。今回2回乗車したのですが、両方ともこちらの車両でした。「しんちゃんと友だち号」ということでいつものメンバーが描かれています。あいちゃんがいるところが個人的にうれしいですね

うしろはこんな感じ。野原一家が描かれています。

外だけではなく、中にもしんちゃんたちが描かれています!扉やイスなど様々なイラストがありました。どれもかわいい…!

さらには、音声案内もしんちゃんでした❀「次は〇〇~」みたいなアナウンスは違うのですが、「まちの案内人」としてしんちゃんのお声を聴くことができます!これはいろんなバージョンを聞いてみたくて、何度も乗りたくなるバスですねぇ

よもやま話

はてさてやってきたのがこちらの施設。こちらにつきましては次回から綴っていきたいと思います!今回はこの辺で、ではまた❀