思い起こしてみれば、今までの人生で東北地方にお邪魔したことがありません。東北を通り越して、北海道へは3回ほどお邪魔しているというのに。昨年関東に越してきて、東北が以前よりずっとずっと近くなりました。そんなわけで旅行へは東北・中越をメインに行けたらなぁと思っております。
今回は初東北!ということで、秋田青森にお邪魔してきましたよ❀
角館
関東から新幹線に揺られて角館へ。生まれて初めての東北上陸です。この旅行は11月の上旬。私が住んでいるところではまだコートは不要な気候でした…が、秋田寒い!2日目以降用に持ってきていたコートとマフラーを着用し、それでもちょっと寒いくらい。雨だったのでなおさら寒かったです。
JR角館駅からバスに少し揺られ、武家屋敷通りへ。とてもカラフルに色づいていました。
すべての御屋敷ではありませんが、一部の御屋敷は一般公開されていて中にお邪魔することができます。武家屋敷に実際に触れることができて、幕末好きとしては感無量です。
こちらでは12月に入ってから美しく燃えていたモミジも秋田では11月上旬でもう綺麗な赤色。雨に濡れてテラテラと光るのが美しかったです。
みそたんぽ
今回、秋田にお邪魔しようと決めて、夫とどこにいこうか~と模索しているとき、とても心惹かれるものをみつけました。きりたんぽって秋田の名物ですけれど、普通のきりたんぽはお鍋に入れたりして食べますよね。そうではなくて、味噌をつけて食べる「みそたんぽ」なるものがあるそうで。これは食べたい!
田沢湖の方にも、みそたんぽで有名なお店があるそうで、そちらとどちらにしようか…と悩んだ結果、こちらの武家屋敷に決定いたしました❀また別の機会に田沢湖も行ってみたいですね。
そんなみそたんぽがいただけるのがこちらのお店。青柳家の目の前にある武家屋敷の茶屋さんでいただけます。
焼いたお味噌ってなんでこんなにもおいしそうなんでしょうね❀実際とてもおいしかったです!あまじょっぱで2~3本はペロリといけそうでした。
青柳家
奈良県出身の私は ならまち の街並みを見慣れていて、そこまで感動しないかな?とも思っていたのですけれど、武家屋敷はそれとはまた違った格式高い感じがいたしました。
こちらは薬医門。美しいですね。
青柳家はまるでテーマパークのようで、さまざまな展示がありました。鎧、刀、着物など当時を知るのにとても参考になる資料がたくさんです。
個人的に「おっ!」となったのが、亀の甲羅を黒火薬入れにしたもの。こんなきれいにのこっているのですね。
あと関西に在住しているとなかなかお目にかかれないのが囲炉裏です。囲んでお鍋とか食べてみたいですね。
青柳家では幕末のお宝だけでなく、明治以降のお宝もたくさん貯蔵されています。最近、また人気になってきているらしいレコード。キングレコードってこんなに以前からあるんですね。
浮世絵もたくさんあったのですが、どれも興味深かったです。
ちなみに甲冑を被る体験コーナーも。結構重かったので、当時の方は相当肩と首がしっかりしていたのでしょうか。
NIPPER君。あちこちにいましたが、どれもかわいいです。
とても美しい蓄音機。このミニチュアほしい…!
蓄音機・時計・カメラなどの近代的なお宝もたくさん展示されていて、レトロ好きにはたまらない空間でした。
まとめ
角館、実は最近まで存在すら知らなかったのですけれど、なんと私が好きなものが詰まった空間でしょうか。洋館もあれば、武家屋敷もあり、レトロなものもあれば、自然もある…最高です。今回は紅葉の時期にお邪魔しましたが、桜の時期も見てみたいなと思います。なんでもお祭りもあるようで?
そのあたりもまた調べてお邪魔してみたいです❀